August 31, 2005

温泉海鮮ショッピング

遅い夏休みを満喫しよう、ってことで伊豆方面へ行ってまいりました。
#そういや、土日は修善寺でメタモルフォーゼだったのね。Ananda Projectだけでも見たかった。。。

今回の目的は、温泉&海鮮。
うまいモノ食って湯に入ろう!それだけ。
なので、カメラもケータイとCyberShotのみで身軽に。

出発前日、伊豆半島がモロに台風直撃を受けてたんで、大丈夫か心配だったんだけど、当日は朝からピーカン。
都内を10:30に出発>渋滞ナッシングの東名を抜け>2時間後には沼津港に到着。
まずはここで昼食。

今回は、以前行って激ウマだった丸天ではなく(平日なのに相変わらず行列でした)、さかなや千本一の平日限定ランチをいただいてみることに。
しかもこのお店、サイトのクーポンをプリントして持っていくと、マグロのカマがサービスという素晴らしい特典が!
ということで、俺は「桜海老かき揚定食」、ツレは「アジのたたき定食」。
定食にすると、ご飯と味噌汁、刺身と小鉢がついてきます。これで1k程度。安ッ!
漁港隣接の飯処ということで、出てくる量はすごいものがあります。しかもウマイ!
桜海老のかき揚げは甘いし(塩で食べると最高)、アジは活造りなので、まだシッポがピクピクしてるし。

んで、おまけのカマ焼き。これがまたすげぇ。
オマケと言うのが申し訳ないほどの大きさ!(けっこうデカめのが2個来ました)
しかも脂のってて、こってりと味が濃くて、大根おろしを付けて食べるとウマー!!
ご飯数杯余裕ですね(残念ながらおかわり自由ではなかった)。
ということで、超満腹の腹をさすりつつ西伊豆の海岸を少々ドライブした後は、本日の宿へ。

本日の宿は伊豆長岡温泉の「楽山やすだ」というところ。
予約は、愛用してるOZmall(最近SQLインジェクションで顧客情報漏えいしてましたねw)より。

この旅館、結構古い温泉旅館を、和風モダンにリノベーションした物件のようです。
館内は(廊下も)全て畳敷き、部屋は琉球畳&コルク床、貸切露天風呂も、タイルや岩でなく畳敷き!
とことん「裸足で歩くのが心地よい」のにこだわった感じですね。

おそらく外部デザイナーに一括委託しただけあって、部屋の照明やら椅子、机等の小物とかも、かなりのこだわりが感じられて心地ヨサス。
しかも、うちらが泊まった部屋の内風呂は、猫足バス&源泉汲み入れ&緑が見える大きな窓付き!

DSC03161.JPGDSC03167.JPG

屋上に4つある無料貸切露天風呂は、全て畳敷き&檜浴槽。
風呂によっては、伊豆長岡市街を一望できたり、浴槽に浸かりながら緑の源氏山を眺められたり、という感じ。

15:00ジャストにチェックインして、とりあえず部屋風呂&貸切露天1種制覇。
部屋で浴衣でゴロゴロした後は、個室で晩飯。内容は炭焼き海鮮。
サザエやらホタテやらバイ貝やら、貝の苦手な俺には地獄でしたが、貝類命のツレが全部食べてくれたのでヨシ。
その後、再び貸切露天に行き、もう1種制覇。
部屋に戻り、部屋風呂にもう一回。そして酒飲んで就寝。
次の朝は、起きてすぐ貸切露天へ>チェックアウトギリギリまで残りの2種をハシゴ>露天全種制覇!
…という、湯に浸かり過ぎて体がふやける滞在でした。風呂大好きっ子としては大満足。

チェックアウト後は、三島市街へ。
目指すは「元祖うなよし」。
ジモティに愛される名店らしいです(広い駐車場があるので、車で来る人もうれしい)。
ここでのうな丼のグレードは、単純に鰻の量らしいので(並で1匹、上で1.5匹、特上で2匹)、「並」をチョイス。
待つこと10分くらいで、すぐに出てきました。うぉ、ちゃんとした鰻屋でうなぎ食うのは久しぶりかもしれん。

一口食べたら、コレウマー!!
この脂の乗り具合がたまらない!
パリッとした表面、トロトロの身の鰻と、濃い味のタレが絡んだご飯…すいません助けてください。ウナギ嫌いな人ごめんなさい。

・・・という感じで、もう大満足でした。
再訪を約束して店を出る時には、もう入り口は長蛇の列。さすが人気店。

次。三島と言えば、伊豆一ノ宮である三島大社
クルマを止めて参拝した後は、境内の茶屋へ直行。
目的は「福太郎餅」(むしろこれが主目的)!
お口の中で、こしあん&よもぎ餅が絶妙のハーモニーを奏でます。甘党やっててよかったと心から思えるブツ。
まずは、これをおみやげに一箱購入。
それから、夏季限定の「福太郎氷」(練乳がけ抹茶カキ氷に福太郎餅が2個載ってて500円)をいただく。
もうこの組み合わせでうまくないわけないでしょ。ウマー。そして氷が脳天直撃!

さて、ここまで来たらお約束、御殿場アウトレット行ってみるく?
しかも今セールやってるし!
ということで、今度は高速を一路御殿場へ。
到着が15時頃だったので、場内の駐車場へラクラク到達!
その後はひたすら買い物〜。時間も6時間しかないのでダッシュで回る回る。
・・・やべ、カード使いすぎた。。
閉店21時の所を21:30まで粘った後は、一路東京へ。渋滞もなく、1.5時間で到着です。いやー近いわ御殿場。
小腹が減ったので山頭火の塩(ミニ)を食べ、帰宅〜。

今年の夏休みは全然遠出しなかったので、プチ旅行だけど、いい気分転換になりました。
それにしてもあの鰻はうまかった〜。思い出しただけで涎です。

August 29, 2005

あの夏の花火(とビアガ)

そろそろ8月も終了、ということで、この夏行った花火&ビアガをアーカイブしときます。

  • 花火
  • 【7/30 隅田川花火】

    去年、偶然クルマでの通りがかりに見たら割と楽しめたので、今回も調子に乗ってクルマで参戦。路駐は去年見つけた場所で余裕でした。
    で、第二会場正面というベスポジを取ったが、これが敗因にorz
    風が緩い向かい風だったので、煙残留&花火カス直撃弾。もうカスなんてもんじゃない。直径2〜5センチくらいの塊が多量にボトボトと飛来!バードミサイルならぬ、ハナビミサイル。
    ゆっくりと飯とか食えないし。サッと開けてバッと取り、ガッと口に入れて、サッと蓋を閉めないと、飯がススだらけに。
    しかも煙にまぎれ、花火は煙の向こうにぼんやり。。。まぁこればっかりは運だよね。
    というか、今回初めて気づいたんだけど、第一会場の方が発数多いのね。第二会場は結構散発的でした。

    【8/6 江戸川花火】

    江戸川キライなんです。まず電車での移動時間が長いし、駅からかなり歩くし。人がクソ多いし。出店はボッタクリ価格だし。。
    でもやっぱり、ここの花火は素晴らしいんだよなー。毎年、行く時はイヤなんだけど、帰りはご機嫌になれる。
    今年も、同期オガ師が前日から最前列で場所取りをしててくれたおかげで、ポジションは完璧すぎ!
    ということで、ホントに素晴らしい花火を堪能。素晴らしい!ブラボー!
    しかも飲み友のアフロがいたもんで、ビール飲みまくり。
    二人でしっぽり見る花火もいいけど、みんなでワイワイ飲みながら見る花火も楽しいな。はぁ幸せ〜。
    やっぱ花火って、腹に来る音がたまらないんだよねぇ。こればっかりは遠くから見てても味わえない。

    【8/13 東京湾華火】

    夏の定番、東京湾に今年も参戦。
    整理券バトルはあいにくハズレたんだけど、幸運にも当たったケン様にいただきました。感謝!
    で、いつも通り三越地下で食料+飲み物を調達し、さてタクスィ乗る?と地上に出たら。。。大雨。そして雷orz
    雷だからすぐ止むかな、と思ってしばらく三越で時間をつぶしてたら、案の定雨は止まった。
    しかし時間は既に打ち上げ開始30分前。花火開始時間が迫るにつれ、晴海通りは(車道も歩道も)大渋滞。
    タクシーに乗っても、徒歩でも変わらん状態だったので、意を決して銀座から徒歩!始まった花火を渋滞の列から眺めつつ、ようやく会場に到着です。
    着いたら着いたで、会場備え付けのビニールシートはさっきの雨でドロンドロンのビチャビチャ。。。浴衣の子がホントかわいそうでした。
    こんな感じなんで、環境は最悪。しかし花火はやっぱ最高!
    東京湾は江戸川よりデカイ尺玉上げるしね。この「視界一杯が花火で埋め尽くされる」感覚は東京湾ならでは。感動で泣ける。
    そんで、帰りも銀座まで徒歩。満喫したけど疲れました。。

  • ビアガ
  • 横浜夜市@横浜MORES

    新宿、池袋、川崎にもある夜市が横浜にもオープン。バラエティ豊富な中華料理が食えます。
    ここの魅力はとにかく安いこと。というわけで飲みまくり&食いまくりんぐ。味はそれなりだが必要十分かと。

    ビアテラス鶺鴒@赤坂

    いわゆるセレブ系ビアガ。明治記念館の中にあるんで、Tシャツ短パンでは行きづらい雰囲気(行ったけど)。
    で、一面の芝生と和風建築を見ながら飲むビールがたまりません。高いけど(ジョッキ3杯とフード少々で5kくらいかな)。
    日本舞踊が見れたり、踊り子さんとポラが撮れたりするのが面白い。ポラ撮影で「仙台ロック座」を思い出してしまった俺はヨゴレですかそうですか。
    ちなみにココ、並びます。オープン時に行って3〜40分くらいの待ち。

    ビアナイトスタジアム@東京駅前大丸屋上

    東京駅直結という立地のよさ&丸の内と皇居に沈む夕陽を眺めつつガバガバ飲めるのが魅力のビアガ。
    ここもタベホ&ノミホ(しかも制限時間なし)です。一応フードは中華系が多かった気がする。つか、物も食わずにひたすら飲んでたわけだが。。
    焼酎が、芋、蕎麦、麦等選べるのがポイント高し。泡盛も飲み放題だし。でも全部ジョッキ(笑)。あ、黒ビールもハーフ&ハーフもありました。
    で、ここも並びます。オープン時に並んでれば間違いなく座れるけど、制限時間がないので、オープン時に入れないとおそらく無理ぽ。

    【番外編】
    立ち呑み「ごひいきに」@新橋

    上で書いた東京大丸のビアガに行く前、茶摘み、ゆにとゼロ次会に行った店。いわゆるオサレ系立ち飲み屋。
    汚れ系の立ち飲み屋も大好きだけど、コレはコレでありか、と。
    ここ、何が素晴らしいって、オープン(16時)〜18時まではドリンク半額なんです!
    しかもここのホッピーが激ウマー!(黒生ホッピーもあり)
    ここはぜひ、ゼロ次会の定番としたいところですな。

    最近、俺の中では立ち飲み屋ブームです。ホッピー万歳。
    そろそろ、この手のソウルフルでファンキーな飲み屋に行っても浮かない歳になってきたのがうれしいやら悲しいやら。
    先日は隣のオッサン(親父と同い年だった)と意気投合し、奢ってもらいますた。あはははは。

    June 22, 2005

    利休の牛タンが・・・

    俺の第二の故郷、仙台。
    多感な学生時代(プ)の6年間を過ごしたってことで、ヒッジョーに思い入れのある街です。

    で、仙台と言えば牛タン(と味一品と仙台っ子らーめんと横綱とBK丼とホンコンやきそばと・・・以下略)なわけです。
    で、牛タンと言えば利休なわけです。
    社会人になってからも、仙台に行く度に駅裏の利休で1.5定食を食べてたわけです。

    基本的に仙台の牛タンは焼肉屋で食べるようなハムみたいなの(あ、それは俺が安い焼肉屋しか行かないからか。。)ではないです。
    食べ方も焼肉屋とは違っていて、基本は定食。
    麦飯+テールスープ+焼タン(塩)+漬物(胡瓜と長茄子)+場合によってはトロロ、というのがスタンダード。

    で、その利休の定食に含まれる牛タンのうち、2/3が味噌になってしまったらしい(ネタ元:now and thenさん)。
    それはアレですか?やっぱり味噌漬けの方が長持ちするからですかね?兵糧攻めかよ!
    うーん、吉野家よりも仙台の牛タンの今後が心配だ。
    はやく腹いっぱい、安くてウマイ牛タンが食いたいなぁ。。。

    ところで、Apple Store仙台ってどこにできるんでしょう?
    now and thenさんの示す名掛丁?
    名掛丁って結構ディープなエリアっすよね(横丁に入るとさらにディープ)。。ちょっとアポストには似合わないかも。
    駅裏にできるってのもちょっと違うような気がするしなぁ。
    個人的にはやっぱ一番町でしょ、と思うけど。。

    ということで、地元人のレポキボン!

    AppleStore仙台店にはやっぱり仙台四郎の写真を貼るのかな?

    June 02, 2005

    閻魔の唐辛子

    やっぱ定時後のおやつには「トンガラピー」だよね、と相変わらず激辛スナック好きな俺ですが、なかなかの相手が現れましたよ。

    その名も「閻魔の唐辛子揚」。
    亀田製菓の製品らしいんだけど、今探したらそんな商品ないんだけど。。。
    しかもググっても全然引っかからない。これは何??
    ということで、リンク張れません。

    いつものコンビニの新製品棚に並んでたこの製品、黒ベース&閻魔顔アップなパッケージに「激辛系のカレーか?」と思ったんだけど、よく見りゃ「歌舞伎揚」の激辛バージョンみたい。
    唐辛子とカレーの二種類があったんだけど、迷わず唐辛子を即買い。

    で、早速食べてみましょう。

    …いかにも米!っていう香ばしい甘みがたまらないねぇ。

    ってオイ!激辛じゃなかったのかよ!

    腹も減ってたので(しかも内容量が38gしかない)一気食い。
    ちょっと口の中が熱くなりつつ、10分ほどで食い終わったわけだが。

    ん?

    体が!体が火照ってキタ━━(*´Д`)━━ !!!
    額に汗!(俺、辛い物大好きなんだけど大汗っかきなんです)
    そして遅れて口内に辛さの波が!お、なかなか辛ゥェ〜!

    カバヤのハバネロスティックほど瞬発力はないが、後から来るジワジワ度はけっこう強いかと。
    ということで、オススメです。
    今度カレー味の方も食ってみよう。

    関係ないけど、先日100均「CanDo」にて、ハバネロスティックが2ケ100円だったので鬼買いしました。

    April 07, 2005

    ガス入りミネラル、コンビニ進出。

    ここ1年くらいハマっているミネラルウォーター、Vals
    こいつは、日本ではあまり人気がないと言われている「ガス入り」、つまり炭酸ミネラルウォーターです。
    ガス入りミネラルの銘柄としては、ペリエが一番有名で、その次にロケッタ、ウリベート、サンペレグリノあたりがメジャーかと思うんだけど、炭酸の強さはValsが最強。
    柔らかい水+強めのガスという組み合わせが大好きで、風呂上りビールの格好の代替品になっています。
    しかも安い!いつも箱買いしてるカルディだと、1.25lペットボトルが1本あたり約130円。
    これなら日常的に買える値段でしょ?

    で、今日コンビニに行ったら、見慣れないボトル発見。
    お、クリスタルガイザーじゃん。ボトルの色変わった?と思いつつ良く見たら「スパークリング」と書いてあるデナイノ!
    ついにガス入りミネラルがコンビニに並ぶ世の中になったか!時代が俺についてきたYo!
    と、喜びいさんで購入。500mlで130円ちょい。
    Valsと比べるとコストパフォーマンスはイマイチだけど、レモン味ってのも気になったので買ってみましたよ。

    で、感想。
    ガスはなかなか強めで、レモンもウソ臭くなく、シンプルでいい感じ。
    。。ペリエレモンの廉価版って感じかな?
    期間限定とか言わず、これが日常的にコンビニで買えるようになるとうれしいなぁ。
    メジャーになってきたとはいえ。コンビニでいつもガス入りミネラルが買えるわけじゃないからね。
    Valsが切れた時とか外出先でお世話になれそうな感じです。

    ということで、好き嫌いが分かれるとは思うけど、炭酸好きの方はぜひお試しあれ。

    January 16, 2005

    あのどん兵衛に「芋煮味」登場

    donbei.jpg立てよ東北人!
    ジーク芋煮!

    ということで、なんとあのカップ麺「どん兵衛」に、南東北人の心の味「芋煮味」が出たらしいです。
    ソース:日清食品 : ニュースリリース :ご案内

    気になるお味ですが、どうやら山形風らしい。
    確かに、宮城風だと単なる「けんちんうどん」になってしまうからなぁ。
    山形風の特徴である牛肉、里芋、ネギの織りなすハーモニーをどこまで再現してくれるのか、
    そして、芋煮のシメに入れるうどんのヨレヨレ感&味の煮詰まり感がどこまで楽しめるのか気になるところ。

    東北限定らしいので、今度実家に帰った時に買ってこようっと。

    December 21, 2004

    スガキヤが東京(再)進出

    名古屋出身の友人におみやげとして頂き、一発でハマったカップラーメン「スガキヤ」のリアル店舗が東京にオープンするみたいです。
    ※99年まで東京にも展開していたが、撤退していたらしい。

    日曜夜、すた丼(B級グルメファンなら知らない人はいない名店)の早稲田店に向かおうと早稲田通りをブラブラしてたら、明治通りとの交差点付近に見慣れないオレンジの看板が。
    よくよく見れば「スガキヤ」と書いてあるでナイノ!
    やべ、これはすた丼どころの話じゃねぇ、スガキヤのあのトンコツ魚介ダシのスープが飲めるッ!と駆けよるとまだオープン前。。
    「26日オープン」と書いてありました。

    これはオープンしたら絶対行かないとね。
    スガキヤのラーメンって、先割れスプーンみたいな謎の食器で食べるらしい。
    なんだかよくわからないが、すごいぞスガキヤ。盛り上がってきたぞ(俺の中で)。

    俺のスガキヤ体験はカップラだけなんだけど、リアル店舗でもアレに近い味が楽しめるんでしょうか。
    関西で育ったツレに聞いたら、スガキヤの「緑のゼリーがヨーグルトに入ってるヤツが激しくうまかった」らしい。
    …っていうかそれラーメンの味の説明になってないし。

    関連URL:

    裏新宿: スガキヤが12/26、やってくる
    ラーメンのスガキヤ、首都圏に再挑戦。 Narinari.com
    スガキヤ、東京再進出の詳細が明らかに。 Narinari.com

    December 02, 2004

    最強の激辛スナック登場?

    定時後、いつものコンビニでおやつ漁り。

    なんか最近、「激辛」モンが増えてよ〜、そのくせ全然パンチねぇのな〜、とかツレと話しつつ見つけたのがコレ
    なんだカバヤかよ。
    パチモンクサイなぁ、と思いつつも、プレッツェル好きなので購入。100円。

    で、今食べてるわけだが。

    これイイッス!!
    マジモンッス!!

    口に入れた瞬間のパンチがかなり効いてるぜ?こういうの大好きだ。
    そんで、しばらくするとジワッと顔面が熱くなる、オォ、カプサイシン!
    しかもウマイよ。チーズがきいてるし。
    辛いというより質の悪い油攻めで泣きそうになるデスレインハバネロより断然ウマイ。
    日本のスナック菓子マンセー。

    この辛さレベル、「トンガラぴースゴ辛」よりは弱いけど、コンビニで買えるスナックでは現在最強ではないでしょうか?

    すいません、カバヤをバカにしてました。
    やっぱ、ビッグワンガムは伊達じゃないよね。
    あと、最近だと密教曼荼羅とかね。カバヤサイコー!

    November 15, 2004

    ハバネロファミリー拡大!

    定時後、今日のおやつを買いにコンビニへ行ったら、見慣れないスナックを2つ発見!

    一つは「暴君ベビネロ」、そしてなんだか辛そうな「麻辣仙人」。
    ニュースリリースはこちら

    なんと、どっちも東ハトじゃないですか。
    つまり、あの暴君ハバネロの姉妹商品ですな。

    片や、ハバネロのソフト版(1/5の辛さらしい)。
    そしてもう一つは、中華系の辛さへの初挑戦モノ!
    辛い物ジャンキーとしては、これは買わなくてはなるまい。
    というわけで「麻辣仙人」、早速買ってきてみたぜ?

    俺的な期待としては、陳麻婆豆腐レベルの、口に入れた瞬間の「アヒーッ!!」というパンチ感。

    袋を開けると、「坦々麺風シビレ麺」と書いてあるとおり、太いベビスタのような形。
    早速口へ入れてみます。


     辛くナーイ(キレテナーイ風)。

    確かに、山椒と唐辛子の風味は感じられるし、これらの味を万人受けするレベルに丸く納めた努力は買うが、ちょっと軟弱過ぎないか?

    ということで、半袋食べた時点でレビュー終了〜。
    ハバネロの親戚だということで、もうちょっとパンチのある仕上がりを期待してたけど、どうも期待が大きすぎたようです。
    まぁ、辛いというよりうまい系スナックということで、ベビスタのバリエの一つかね。
    むしろベビスタの緑パッケージの方が辛ウマだったような。

    --

    関係ないけど、先週末は新宿もうやんカレーの10辛&お台場中華街の陳麻婆豆腐、と辛い物尽くしでしたが何か?
    もうやんカレーは、15辛くらい行けたかも。もうちょっとパンチが欲しかったかも。
    つか、ちょっと消化系いたわった方がいいかも…。ケツは痛くないけど。
    最近辛い物耐性が付きすぎて、フツーの辛いのでは満足できなくなってきた…これはこれで不幸せだ。

    September 29, 2004

    インスタントやきそば、密かなブーム?

    Exciteニュースで、ホンコンやきそばに続きアラビアンやきそばまでが紹介されているぞ。

    アラビアンやきそば、前から気にはなってるんだけど、まだ食べたことないんだよね。
    千葉の奥の方で未だに売れ続けている、幻のやきそばらしい。
    「やきそば界のチキンラーメン」であるホンコンに比べると見た感じは普通。ソース系やきそばっぽい。
    やじうまWatchによれば、池袋でも買えるとか。探してみようかな。

    …ただ、買っても作る場所がない・゚・(ノД`)・゚・
    早くキッチンのある部屋に引越したいぞ。

    この前仙台で仕入れてきたホンコンやきそばにしても、もっぱら生でバリバリ食ってますが何か?
    あのニッキ臭さがツマミに最適です。明らかに体には悪いと思うけど。

    ちなみにホンコンの一番うまい食べ方は、水少なめの固麺仕上げ+ゴマ油数滴、かな。
    水多めでホンコン汁狙い、という高等テクもあるが、一歩間違うと、汁を全部吸ったビロビロの麺を食べなければならない諸刃の剣。素人にはおすすめできない。

    ホンコンの具は、デフォルトの「ゴマ+青海苔」で完成されているので、あれを崩すのはだめぽ。
    あまりいろいろ入れると、本来のジャンクっぽさがなくなっちゃう。
    Exciteのホンコン作例は卵乗せになってるけど、黄身を絡めちゃうと、全然違うマイルドな味になっちゃいそうだなぁ。

    やべぇ、ムショーにホンコンが作りたくなってきた。

    あれ?Exciteニュースって、Exciteブログじゃないとトラバれないのか。

    September 18, 2004

    ゼリーフライとは?

    B級グルメ好きとして、最近ずっと気になってた食べ物。
    備忘録としてageとこう。

    ゼリーフライ

    さすがDaily Portal Z。
    2003年に既に取材済みですね。

    「ゼリーフライ」ってのは、埼玉は行田名物、ジャガイモ+おからメインの、衣なしのコロッケのようなものらしい。
    それと、ただの「フライ」ってのもあって、こいつは「クレープとお好み焼きの中間」みたいなものらしい。沖縄の「ヒラヤーチー」みたいなもんか?
    うーん、なんかこう、薫り立つジャンク感がたまりませんねー。

    つーか、行田ってどこよ?
    Mapionで探しちまったよ。
    あ、今年のGW、関越渋滞を避けるため下道を走ってたあたりじゃないか。
    おっと、やきそばの町・太田も近いのか。
    ということはこの近辺、ジャンク好きには一粒で二度おいしいエリアということか?

    よっし、近々乗り込みます。

    September 16, 2004

    すき家に牛丼復活!

    すき家、全店で牛丼復活…豪州産肉を使用

    キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

    名作キムチ牛丼、そしてハーブチーズ牛丼が再び味わえるよ(ノД`)

    と思ったら、復活はノーマル牛丼だけか(´・ω・`)ショボーン

    September 13, 2004

    ジャズフェスツアー(別名:仙台B級グルメツアー)終了。

    ジャズフェス@仙台から帰ってきました。
    今回は久々の仙台でのライブってことで、いろんな人に会えておもしろかったなぁ。

    忘れないうちに、軽く記録しときます。

    ■9/10

    会社を休んで仙台へ。

    今回は楽器+2泊分の宿泊用品を電車で運搬するので、荷物の小型化が最大のポイント。
    そこで登場したのは、夏には全く出番のないボードケース
    ソフトケースに入れたNordElectroは、幅的にはボードケースにぴったり。
    さらに縦方向にかなり余裕ができるので、そこに着替えやら洗面道具やらを詰め込むと、ホラ荷物が一個になった。
    しかもこのボードケース、キャリアカートが取り付けられるので、車輪付きでゴロゴロと移動できる、と。
    まぁ、一個にまとめた分激しく重いんだけど、こいつをゴロゴロ転がしながら、大汗かいて駅まで移動>東京駅から「はやて」。
    この季節、ボードケースをガラガラ引いて駅を歩いてる人がいるはずもなく、「あれ何?」という視線がイタイ。

    仙台に着いたら、同じはやてに乗っていたS門夫妻と合流し、そのまま駅裏「利休」へ。
    なんか、前来た時よりメニューが増えてるぞ。数少ない牛タンの在庫をなんとか長持ちさせようという努力か。
    しかしそのようなサイドメニューは見向きもせず、やっぱり1.5定食+トロロで。


     (゚д゚)ウマー

    その後、ポリゴン政宗前でN谷と合流>地下鉄で長町南へ。地下鉄、相変わらず高いぞ。
    今回のステージはA部さんにパーカスを手伝ってもらう話になってて、当日合流+ブッツケ本番ということだったんだけど、
    構成がわかりづらい曲も多いので、本番前にA倍さんちのホームスタジオでリハしよう、ということになったのです。
    で、ボチボチとメンバーが集まり始め、練習。
    やっぱりパーカスが入るとリズムの厚みが全然変わるね。ラテン調の曲がよりラテンになる感じ。

    2時間くらいリハをやったら、A部さんボンゴで楽器ごとennへ移動。8人乗りマンセー。
    本番前に仙台っ子ラーメン(もちろんこってり)で士気を高め、お約束、リゲインドーピング。


     (゚д゚)ウマー

    で、enn本番(なぜかトリ!)。

    (中略)

    汗だくになりました。
    煽り&煽られ&バカになりすぎました。
    お客さんから「楽しそうだった」「楽しかった」という言葉を聞けたのでヨカタ。

    本番後は、0時過ぎから、りい堕の豪華マンションにて打ち上げ。
    俺はりい堕んちに泊めてもらうことになってるので、あとは寝るだけの手軽さ。すばらしい!

    ■9/11

    10時に起床し、今日のステージとなる勾当台公園へタク移動。
    仙台は町がコンパクトなので、タク移動が苦にならないのがいいね。

    勾当台に着いてビックリ。
    なんですかこの人の多さは!?
    出店がすごいし、朝からすごいお祭り騒ぎになってるんだけど。
    今までジャズフェスに出た時って、メイン会場から離れた場所ばっかりだったので、勾当台公園に来ることってなかったんだけど、
    こんな盛り上がってる会場があったとは…。
    っていうか俺ら、ここでライブすんの?
    しかも俺らの演奏する「滝前」会場、テレビ中継、ラジオ中継に加え、オーロラビジョンまで入ってるんですけど。

    (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

    メンバ全員、ちょっとビビリ入り、無口になりつつドトールで昼食。

    そしてステージ開始!

    (中略)

    (前日より)汗だくになりました。
    (前日より)煽り&煽られ&バカになりすぎました。わっはっは。

    野外イベントだけあって、機材+モニタ環境が最悪だったけど、まぁ楽しさが伝わってたらいいかな、と。
    さすがメイン会場、ウチらみたいなヘッポコバンドでも、ものすごい数の観客が立ち止まってくれました。
    超気持ちいい!(北島風)

    滝前で燃え尽きた後は、兄弟バンド「主人H」のステージを見つつ町をブラブラ。
    主人Hの会場は「青葉通りNTT中庭」。行ってみるとホントに中庭じゃん!
    ビルで周りがロの字に囲まれてて、外からは全く見えず。
    まぁ、天然リバーブが効いてたのはよかったと思うけど…。
    しかしそんなヘコい場所にしては結構人集まってたな。
    これぞH系バンドの力か。

    主人Hを見終わった後、腹が減ってきたので、一人「BK HOUSE」へ。
    仙台でも知る人ぞ知る、カンコック料理屋で、ここの「BK丼」という牛カルビ卵とじ?丼が安くてウマイのです。
    お店に入り、食券を買うべく券売機へお金を入れ、「BK丼」ボタンを…あれ?

    BK丼がない。

    よくよく見ると、「販売中止しております」との但し書きが。

    (´・ω・`)ショボーン

    くっそー、牛丼だけでなく、BK丼まで奪われるとは!!Fuck狂牛病!

    妥協して他のメニューを頼むのも負けた気がするので、ここは心を鬼にして「返却」ボタン。
    店員の怪訝な目を背に、文化横丁へ。
    確か「餃子の八仙」の先に、わりとウマイ米沢ラーメンの店があったはず。

    あれ?ラーメンはラーメンだけど、違う店になってるし…。

    (´・ω・`)ショボーン

    仕方ない、かくなる上は、あの店のホイコーローしかない。
    ということで、片平の「横綱」へ。
    しまった、土日休みだった…。

       _| ̄|○

    そんな感じで彷徨ってる間に、主人Hとの合同打ち上げの集合時間が迫る。
    飯はあきらめ、仕方なくダイエーでホンコンやきそばを仕入れた後、打ち上げへ。

    H系バンド初の合同打ち上げ、なかなか楽しい飲みでございました。
    ずいぶんとHファミリーも大きくなったもんですね。それはその分人の繋がりも増えてるってことで。

    打ち上げ後は、サトコさんが歌うというFreeTempoのイベントを見るためスコールへ。
    つか、スコールっていつの間にamsのビルに入ってたのか!
    一番町ロイホ裏の汚いクラブを想像してたから、エライきれいなクラブになっててビックリ。

    FreeTempoのパフォーマンスはトリ、ということで、それまでの時間、懐かしのはんだやで飯食ったり(「貸借は友を失う」は健在!)、モスでお茶したり、スコールのイチャつきカプールを観察したり。
    で、半沢さんのDJが終わったあと、3時過ぎくらいからサトコさん登場!
    やっぱあの金髪がすげぇ。サイボーグみたいでした。

    しかしこの時間までクラブ活動するのはキツい。
    タクシーで帰宅して、シャワー浴びて爆睡。4:30。

    ■9/12

    楽器含む荷物を駅に預けて、手ぶらでジャズフェス2日目。
    今日は客のスタンスで参加。

    改めて客の立場で見ると、仙台のジャズフェスもホント定着したよなぁ、と思う。
    特にコアな音楽ファンでもないフツーの家族連れやお年寄りが、フラッと勾当台公園や定禅寺通りに来て、
    出店で買ったジャンクフードをパクつきながら、いろんなジャンルの音楽をニコニコしながら聴いて、拍手してる。
    そんな風景がフツーに存在してるのが素晴らしい。
    しかもすごい人手!なんでもトータル5万くらいの動員数みたい。
    ここまでくると、かなりの経済効果も期待できるよね。俺らみたいに他県から来てるバンドも多いし。

    これ以上小さい都市だと、経済面や立地・環境的な問題で不可能だろうし、
    これ以上大きい都市でも、嗜好が多様化しすぎててコアなマニア向けのイベントになってしまうだろうし、
    仙台でしかできない、よいイベントになってきたと思う。

    とか思いつつ、「こむらさき」でこってりラーメン。


     (゚д゚)ウマー

    KO醤という豆板醤+鶏ひき肉ソースをオプションで付けられるようになってた。
    辛味噌+おろしニンニクでも十分ウマイが、このKO醤を入れると、また味が激変!
    こむらさき特有のスープの臭みは薄まるけど、ピリッと中華系の辛さが入ってこれまたうまい。
    ということで、やはり「仙台にこむらさきあり」ですね。
    味一品が食えなかったのは残念だけど、とりあえず仙台っ子とこむらさき食えれば満足だ。

    その後、メディアテークでヒューガルデンを飲みつつ、イニ師のジャズバンドを見に行く。
    なんかすごいです。俺とかがどうがんばっても届かない領域に逝っちゃってます。
    さすが、音楽で食っていこうとしてる人のモチベーションはすごい。
    ピアノのパフォーマンスにも目が釘付けでした。

    イニ師の後は、勾当台公園に戻ってサルサ2号。

    つーか勾当台、土曜にも増してすごい人手なんですけど。
    いつのまにかステージと客席の間に仕切りが作ってあるし。
    しかしサルサの演奏が始まった瞬間、その仕切りを乗り越え、客がステージに乱入!
    バンドと客が入り乱れて、サルサ踊りまくり。

    あーなんか、音楽っていいよねぇ、とか月並みな感想を抱きつつ、タクシーで駅へ向かい、はやてで帰京。

    と、こんな感じでフル稼動な3日間は終了。
    いっぱいお世話になった、りい堕夫妻&A部さん、そして久々に再会したり、新たに出会った方々、みんなありがとうございました!

    来年もまた、このバンドで行けたらいいなぁ。

    August 25, 2004

    チキンラーメン付きどんぶりが当たる

    なんか、オークションではプレミアが付いてるみたいなんですが、今なら抽選で当たります。
    チキンラーメン付きどんぶり

    チキラー見ると、学生の頃の食卓を思い出すわ…。
    あの「チープだが完成された味」がたまらんのよね。
    そして卵一個が、なんとゴージャスに見えること!

    ま、俺の場合、チキラーよりホンコンやきそば派だったわけだが。

    関連Blog:チキンラーメン付きどんぶり祭 キタ━(゚∀゚)━ !!!!! (SHODOさん)

    August 10, 2004

    暴君を育てる

    すげぇ。boukun.jpなんてサイトができてるよ。
    暴君ハバネロ、ほんとヒットしたよなぁ。
    キャラクターによるイメージ戦略と、手抜きをしない味作りの相乗効果、そして口コミ(以下略
    BLOG界隈でもだいぶ話題になってたもんね。

    そしてついに、暴君育成キットまで発売!
    スナックでなく、本物のハバネロを苗から育てましょう、と。
    土地があったら育てたいなぁ。

    本物のハバネロといえば、先週お台場行ったんですよお台場。
    そしたら、ビーナスフォートで、期間限定とか言って、辛いメニューがたくさん提供されてんですよ。

    で、一番気になったのは、壷焼きカレーで有名な池尻「喜楽亭」の「ハバネロマグマカレー」。
    辛い物好きとしては、これ食べなきゃいかんでしょ!
    店員さんに尋ねると、「中辛、辛口、激辛があるんだけど、ハバネロカレーの場合「普通」にしておいた方が無難です」って言われたので、大人しく「普通」に。

    しばらく待つと出てきましたよ。暴君カレー(チキン)。
    見た目は普通のカレーと全然変わりません。
    で、早速口に入れてみる。

    お、ハバネロ独特のフルーティな香りが口に広がってきました。
    そしてその後、辛さの津波が…

    あれ?

    来ない。

    うまいけど、辛くない。
    確かに、同時に頼んだ「ハンバーグ目玉焼きチーズカレー」のマイルドさに比べるとピリッと来るんだけど、
    俺の食い方(結構ゴハン食いなのだ)ではイマイチ刺激が足りない。
    味ではなく、刺激だけで換算するならば、ココイチでいう所の2辛以下といったところか。

    が、しかし。
    辛くない、辛くないと言いつつバクバク食べてたら、気付いたら汗が止まらない。
    まぁ俺そもそも汗っかきなんだけど、体の芯が熱くなるのがすごいわかる。
    これぞカプサイシンって感じですね。
    冷え性のあなたにオススメ。

    次回行ったら、ためらわず「激辛」で。

    あれ?
    そういえば、カレーの中にミニトマトみたいなモノが入ってて、俺トマト嫌いだから手付けなかったんだけど、
    アレってハバネロだったんじゃないか?
    ってことは、アレをスプーンで潰すことで、さらなる辛味が楽しめたのかも…orz

    July 26, 2004

    はんだやが関東圏進出

    学生時代にさんざんお世話になった、あの激安大衆食堂「めしのはんだや」がなんと、東京進出だそうです。
    ゆに板の情報を見て早速調査。

    東京第一号店が入ったという「パウ北池袋」ってなんだ?と思って調べて見たら、こんなとこらしい。
    ほぉ、ドンキがメインの商業施設なのか。
    ドンキ+はんだや、あの独特のB級感が似てるかもね。
    駐車場もあるし、今度行ってみよう。

    R286沿いに出店&漢字の「半田屋」になったあたりから、タクシードライバーと学生、という客層だけでなく、ファミリー層もターゲットにするようになってきた「はんだや」。
    東京でもヒットするんでしょうか。

    ちなみに俺が学生の時に書いたレビューはこちら
    #文章青いなぁ…っていうか今も昔もわかりづらい文なのは変わらないけど。

    あー、はんだやの、あのくどい掻き揚げが食いたくなってきた…。

    神奈川にも出店するみたいなので、うちの近所への出店を激しく期待。
    横浜エリア進出にあたって直接のライバルとなるのは、市場食堂か?

    にしても、「はんだや」+「会津っぽ」(今は「幸楽苑」)の飯が近所で食えるようになるとは、夢のようだ!
    あとは、「味の横綱」のホイコーロー、「かぜの子」のたこ焼き&イカ焼きそば、「味一品」のこってりラーメン、そしてBK丼が食えれば…。

    July 15, 2004

    デスレイン ハバネロは期待ハズレ?

    「世界最凶の激辛ポテチ」と言われる「デスレイン ハバネロ」をついに購入!
    横浜ポルタの輸入食品屋に並んでたので、迷わずゲッツ。
    プリングルスの激辛バージョンみたいなのも並んでたんだけど、今回はデスレインのみで。

    こいつは相当辛いんだろうなぁ、と覚悟を決め、体調がよい時を見計らって袋開封!

    うわっ。すごい油だ。手がギトギト。

    で、慎重に一枚だけ。
    アムロ行きます!

    …あれ?
    全然辛くないぞ。
    むしろ、ものすごいショッパさ。
    スモーク風味?が強烈で、味の方向性としては、まぁアリか。
    しかし、いくらジャンク好きの俺でも、この油っぽさはどうも…。
    まさに「馬鈴薯の塩油漬け」。

    この油っぽさでムカムカしてきて、袋の半分も食えませんでした。
    #たいていのスナック菓子は一気空けしてしまうんだが…。

    というか、これホントに世界最凶なの?
    「3枚が限界」とか「トイレが地獄」とか、さんざんWeb上で話題になってるので、相当期待してたんだけどなぁ。
    強がりとかそういうんじゃなくて、ホントに納得いかんぞ。
    たまたま俺が食べたのがハズレだったのかな。。。(´・ω・`)ショボーン

    食べ終わった後の「口の中のヒーヒー度数」で比較すると、
    激辛カラムーチョ、ハバネロチョウカラトンガラぴー、どれを取ってもこいつに勝てるような気がします。
    「味の深さ」という面で見ても、日本製(トンガラぴーは中国か)の圧勝。

    トータルの感想としては、やはり「スナックは和物に限る!」。
    どうも海外のスナック菓子は味が大仰なんだよねぇ(ジャンク好きがいうな、と言われそうだけど)。

    さて、今日はカールの「マヨネーズ&クレイジーペッパー味」食べよ。

    July 06, 2004

    さらなる辛さを求めて

    ハバネロチョウカラも、うまいけど辛さが足りない!ということで、さらなる辛スナックを物色中。
    #ちなみに、最凶との誉れ高い「デスレインハバネロ」は、先日買ったんだけど未開封です。

    で、ちょっと前からウチの会社の売店で販売が始まり、気になってた食べ物があって。
    その名も、

    トンガラぴー スゴ辛

    唐辛子を直接揚げちゃった物なんで、なんつーか、何のヒネリもない辛さが期待できそう。
    お店で試食品を配ってたので、早速おやつとしていただいてみました。

    これはスナックというより、箸でつまんで食べるものみたい。
    ちょっと油ギトギト系で、仕事中に手で直接つまむには抵抗あるかも。
    見た目としては、ぶつ切り唐辛子とピーナツとゴマがラー油で和えてある感じ。

    さて試食ターイム。唐辛子を口にポイポイと放り込む。
    おぉ、こんな感じか。ピリッとうまいね。

    (2秒後)
    ジン、と体の芯が熱くなる感じ。ジワッと出る汗。

    カプサイシンキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!

    水が飲みたくなるほどではないんで、刺激系の辛さってわけではないんだけど、ジワッと来るうまみ系の辛さです。
    酒のアテにはかなりいいかも。ピーナツをたまに食べると甘くてなごめるし。
    これ、チンチンポテト(まだあるのか?)と和えたら、即席ピリカラポテトとしてかなりウマーな予感。
    ニンニクとパスタと絡めても、アジア風ペペロンチーノになってウマーな予感。
    普通にチャーハンや炒め物に入れても使えそうだし、手軽なツマミ作りに最適ですね。

    こりゃ、ビンで買って来ないと!

    June 24, 2004

    ( ・∀・)ミドリウンコー! 

    巷である意味話題の青ペプシ
    味はともかく、飲んだらアレが緑色になるらしいのです(食事中の人、ごめんなさい)。

    こりゃ飲まなきゃダメだろ!

    というわけで、昨日さっそく飲んでみました。


    結果 : ミドリキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

    皆さんもお試しアレ。

    この青ペプシ、味は、なんか薄いコーラって感じ。
    暑い日のスポーツ後とかに、コーラ飲みたいけどあそこまで濃い甘さはちょっとなぁ、っていう時にいいかも。
    もうちょっと炭酸が効いてたらさらにオイシイかも。
    つーかこれ、ブルーハワイ並の発色のよさだよね。
    体に激しくよくなさそうな所がB級感丸出しで(・∀・)イイ!

    青いマズジューっていうと思い出すのは、ロッテのミントブルーソーダ。
    アレのまずさは驚異的だったなぁ。
    メッコールみたいな彼岸に行ってしまった味じゃなくて、此岸に歩み寄ろうとしているポップなまずさ。
    また飲みたくなってきたけど、もう市場に出てないんだろうね…。
    なんせビッグアロー@仙台 で、500mlペットボトル3本で48円だったし(しかも初売りで2000円以上買うと1ケースプレゼント!)。

    June 04, 2004

    ローソン限定「富士宮やきそば」を食す


    ローソンで「チョウカラ」を買った際、レジ前にて、気になるカップやきそばシリーズを発見!
    日本を代表するご当地やきそば(?)である富士宮太田横手の3種類のやきそばがあるデナイノ!
    #昔からやきそばが有名だったわけじゃない、とか、大手広告代理店の差し金だ、とかいろいろ声はありますが、要はうまけりゃいいんです

    こりゃやきそばファンとしては買わないとダメだろ!と使命感に燃える俺。
    まずは最近現地で実物を食べたばかりの(わざわざ行ったです)富士宮やきそばにチャレンジ。

    富士宮やきそばのポイントと言えば、
     ・水分が少なく、硬くて太い麺
     ・辛めのウスターソース
     ・肉カス(ラードの絞りカスらしい)
     ・鰯粉
    これらの役者全員が絶妙のハーモニーを奏でまくるわけだ。

    このカップ麺、開けてみると、ちゃんと肉カス(レトルト)と鰯粉が入ってますよ。
    麺もかなり太め。いけそうなヨカーン。

    お湯を入れ4分、と書いてあったので、「湯出しは1分前ルール(俺ルール)」で3分で湯出し。
    ドロッとしたソースを混ぜ、レトルトと粉物をあける。
    肉カスってこんなジューシーっぽかったっけ?とちょっと疑問もあるが、鰯粉の香りがいい感じ。
    さて、いただきます。



    口に入れ、麺を噛んだ瞬間の、この香り、この歯ごたえ!
    このジャンク感!これこそ富士宮やきそばだよ!
    雨の中訪れた富士宮「やまだ食堂」のやきそばと、その飼い猫の姿が頭をよぎります。

    なぜか北海道産のこの乾麺、冷麺ほどではないが、かなり歯ごたえのある太麺です。
    もうちょっと遅く湯出ししてもよかったかも(作り方には、柔らかめが好きな方は5分、と書いてあった)。
    ソースはちょい泥系だけど、味はまぁまぁ。
    とにかく鰯粉が(・∀・)イイ!
    ペットフードみたいなこの粉とこの硬麺だけで、十分富士宮やきそばしてますね。
    肉カスは、やっぱりちょっと勘違いしてる?
    缶詰の肉料理臭さがモロ。かなりオイリーだし。
    まぁレトルトだから仕方ないのかねぇ。なくてもいいかも。

    ともあれ、この味がコンビニで買えるのはうれしい限り。
    ちょっと高いけどな…(¥300弱)。
    あの肉カスもどきを抜いて、¥220くらいだと気楽に買えるんだが。

    【余談】

    「やまだ食堂」はお好みもうまかったです。
    大阪でも広島でもない、独特のタイプ。
    オムレツのようでいて、かつタコスのような、超ボリューミィでジャンキーなお好み焼き。
    B級グルメ的には相当ポイント高く、オススメ。
    今月御殿場に行くんだけど、また食ってこようかな…。

    May 28, 2004

    「チョウカラ」は「超辛」なのか?

    帰宅途中のローソンでたまたま見つけたフリトレーの「チョウカラ」。
    ハバネロの成功(したのかね?)を見て、後追いで激辛モノをぶつけてきましたか。
    #リンク張ろうと思ったら、フリトレーって今時Webサイトないみたい…

    他の激辛系スナックがほとんどチリペッパー等の南米系香辛料を使ってるのに対し、
    「トムヤムクン」「グリーンカレー」とアジア系を持ってきたところがニクイ。

    辛さをウリにしてるのであれば、辛い物ジャンキーとしては買わないわけにはいかんでしょう。
    まずは目新しいトムヤムクンを購入。帰宅後速攻食べる。
    袋を開けると立ち上る、あのトムヤムクン独特のすっぱい匂いと香草の匂い。
    口に入れる瞬間の香り、なかなか雰囲気が出てますね。

    しかし、口に入れてスナック部分を噛んだ瞬間広がるコーンの甘み!
    そう、こいつは単に「チートスの味変え版」だったのです。

    せっかくシーズニングで付けたトムヤムクンのスッパ辛い風味がコーンの甘みと混ざり、かなりマイルドになってしまう。
    二つの味が混ざり合って絶妙のハーモニーというわけにはいかず、別のモノとして知覚される。
    うーん、ちょっと残念。
    コーンの甘みを生かした、湖池屋「スコーン」和風バーベキューの完成度に比べると、かなり未熟な感じは否めません。
    #お!スコーンに「ホットチリ」が出ている。あの新パッケージは嫌いだが今度買ってみよ。

    さて、注目の辛さなんですが、ハバネロとは比べるまでもなし、という感じ。
    舌がピリっとする程度(←注:辛い物ジャンキーの判断)。
    ハバネロは食った後、喉のあたりからジワジワくるからね。
    これじゃ「チョウカラ」じゃなくて「チョイカラ」だ。
    やはりコーンベースのスナック(トルティヤ系除く)は、ストレートに辛い物より「甘辛い物」との相性がいいんじゃないだろうか。

    【結論】
    ・刺激的辛さを求めないならけっこうウマイ(B級グルメな観点的に)。
    ・シーズニングの味がかなり濃いので、酒のアテにはいいかな。

    次回はグリーンカレーに挑戦してみます。
    見た目重視のレッドではなく、辛さの本質重視でグリーンという所に期待。

    つーかフリトレーフリトレー言ってたら、無性に「たこ焼きくん」が食いたくなってきた。

    --

    【追記】
    このエントリをあげた直後、職場の先輩がニヤニヤしながら「これ食ってみ」と持ってきたのは「チョウカラ」グリーンカレー!
    ナイスタイミング先輩!
    ということで遠慮なくバリバリいただく。
    #「うわ、辛ッ!」というリアクションを期待されていたようなのだが、それを期待するのは相手を間違えてます。。

    お、これはいける。
    青唐辛子の強烈な辛さはないけど、グリーンカレー独特の味(コリアンダーとココナッツの香り?)がよくでてますね。
    いわゆる日本の「カレー味」とは全く違う味。
    トムヤムよりもしょっぱさが抑えられ、バランスが取れた味です。うまいかも。

    これ、もっと食べたいので帰りに買って帰ろうかな。

    May 21, 2004

    「新・氷結」がもらえる

    俺の体重増加の元凶である「氷結」なんですが、マイナーチェンジしたようです。
    で、太っ腹の1万人プレゼントキャンペーンキタ━━(゚∀゚)━━ !!!
    とりあえず応募しとかないと。

    最近家では専ら安チューハイ党になってしまった俺。
    一時期カロリーハーフの「カロリ」にも手を出したけど、なんかジュースっぽくて、結局氷結に戻ってきました。
    「カロリ」は飲んでる時の炭酸のパンチも弱いし、飲み込んだ後の口の中が甘ったるくて、お酒っぽさも少ない。
    まぁそこらへんがジュースライト感覚でいいのかもしれないけどね。
    他のメーカーのチューハイも全体的にそんな感じ。
    俺的にはもうちょっとパンチとキレが欲しいところ。

    ちなみに、ちょっとお金に余裕がある時は、メルシャンの本搾り。特にグレープフルーツ。
    ガスは強くないけど、グレープフルーツの強烈な苦味が(゚д゚)ウマー

    そういえば、来週発売のアサヒ DRY COOLERにも期待です。
    アサヒと言えば、コクとキレのスーパードライだもんね。
    しかも糖質70%OFFときたもんだ。
    モニタキャンペーンまだ〜?(AA略)

    April 21, 2004

    牛丼チェーンの豚丼は間違っている

    国内初のWRCイベントである北海道ラリー関連のサイトを見てたら、こんなサイトを見つけてしまいました。

    豚丼.com
    熱いな!

    そういえば新宿の地下街にも和光の豚丼チェーンが入ってたっけ。
    食べよう食べようと思いつつ、まだ行ってないんだよね。
    おっ、しかも川崎にもあったなんて!会社帰りに行けるじゃん。
    新宿にはこんなお店もあるみたいですよ。
    うわ、涎出てきたわ。これも行かねば!

    ホンコンやきそば然り、ガラナエール然り、北海道には魅力的なB級グルメが多いなぁ。
    海産物に目を奪われてる場合じゃない。

    関連Blog:
    十勝的な豚丼
    帯広風豚丼食べた
    豚丼東京進出!

    April 01, 2004

    牛タン=萌えキャラ?

    このあいだ、仙台の利休行ったんです。利休。
    そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
    で、よく見たらなんか萌えキャラのポスターが貼ってあって、「大好き!牛タンタン」とか書いてあるんです。

    これ以上書くと吉野家コピペになりそうなのでやめるとして。

    昨日はリクルータで仙台に行ってきました。
    で、まずは何より牛タンだろ、ってことで、新幹線を降りたら利休の東口店へ直行。
    最近は駅ビルの中に「牛タン通り」なんていう牛タンフードパークができてて、そこにも利休が入ってるみたいなんだけど、やっぱ慣れ親しんだ東口店へ。
    本来なら泉本店に行きたいところだけど、ちょっと遠いのよね。
    平日だから待つことはないだろうと思ってたら、昼時だからか、ちょっとだけ並んでました。
    入り口に「牛タン不足のため、定食のタンの量を減らします」というような張り紙が。やっぱり大変みたい。
    5分くらい待ってカウンターに案内され、早速1.5定食(タンの量が通常の1.5倍の大盛りバージョン)をオーダー。

    タンが焼きあがるのを待ちつつ、周りをキョロキョロ。
    ほぉ、牛丼なんかもメニューに加わってますね。しかも結構頼んでる人がいる。吉野家効果か。
    ふと壁に目を移すと、

    そこには、老舗牛タン屋にはあり得ない、いわゆる「萌えキャラ」なポスターが!

    いつのまにこんなテーマソングを作っていたのか、やるな牛タン業界。
    結局買わなかったので、帰ってmp3を聞いてみると、ものすごい素人臭だ。
    日本ブレイク工業とかの、「素人なのに圧倒的な完成度と熱さ」を求めていた俺的にはちょっとアレだな。

    しかしこのキャラ!すごい萌えっぷりですね。
    企画段階で、あきらかにそっち系の人が噛んでるのではないでしょうか。
    「牛タン」という単語を見て、「牛タン」と解釈する(半角と全角の使い分けに注意)、さらに「牛タンタン」としてしまうのが、発想的に2ちゃんねらーかなぁとオモタ。
    つーか名前に「タン」付けするのって2ちゃん文化じゃないとあり得ないよな。。
    しかしこのキャラ自体は「モータン」らしい。謎。

    で、出てきた牛タン1.5定。やっぱ昔より少なくなってる?
    駄菓子菓子、利休の牛タンはやっぱり(゚д゚)ウマー
    この厚み、この塩加減がまたたまらんのですよ。テールスープも(゚д゚)ウマー
    東京でこのレベルの牛タンが食べられる店って限られるからね(四谷「忍」とか)。


    利休の牛タン+ダイエーで仕入れたホンコンやきそば、これだけで仙台に来た意味があるというもの。

    ちなみにリクルータメシは去年に引き続き「日本や」でした。
    来年のリクルータメシは、違うとこに行きましょう。やっぱり、もっとうまいモノが食いたい。

    March 02, 2004

    吉野家豚丼キタ━━(゚∀゚)━━ !!!

    牛ダメ、鳥ダメ、最後の砦は豚ですか。
    ということで、吉野家、豚丼発売です。

    ゴボウが入っているというのが、味的に期待できるポイントではないかと。
    早速食べに行ってみようっと。

    王道である天丼とかカツ丼は作れないのかね。厨房が特殊すぎて。
    あと、ジンギスカンダレ漬けラム丼とかいうのはナシですかね。
    ラムは好き嫌い激しいかな。俺は好きなんだけど。
    あ、ラムってヒョウ柄のビキ(ry

    ---
    追記2004/03/03

    で、早速食べてきた感想など。

    まず驚くのは、席について
    「ご注文お決まりですか?」「えーと、豚丼と味噌汁」
    「並でよろしいですか」「はい」
    「エーカン(←これ吉野家厨房用語ですか?それとも横浜東口店だけ?)並一丁!」
    「ぁい、並一丁ありがとうございゃす!」

    へ?「豚丼並」じゃなくて「並」呼ばわりですか!
    豚丼を牛丼の代替品として売る気マンマンですな。
    なら最初から出せよって気もするが。

    で、すぐに出てきた豚丼並。口に運んでみましょ。

    「ショッパ!」

    かなりしょっぱいです。牛肉独特の脂っぽさ(=甘み)がないから、かなりストレートな醤油のしょっぱさ。
    しかも、脂身のすくない豚肉なので、けっこうモサモサ系。

    これじゃウマミもなんもない、ということで工夫したのかどうかは知らないけど、ゴボウが大目に入ってるのが救いか。
    単調な豚&醤油の風味の中でゴボウのウマミが光ってます。
    ただ、このウマミが全体を包むってほどではない。ゴボウが口に入るとちょっとうれしいね、というレベル。

    で、思ったよりサクッと食い終わっちゃった。
    ん?なんだこの胃の軽さは?
    ヘルシーな豚肉だからなんだろうけど、牛丼並を食い終わったあとの、あの脂っぽい満腹感が全然ないぞ。
    うーん、これなら大盛り食べられたかもしれない。

    ということで、
    遅れてきた本命「吉野家の豚丼」、牛丼の代替と言えるか?という問いに対する俺の答えは「否」。
    ただし、牛丼のサイドメニューとしてはなかなか優秀なんじゃないでしょうか。
    牛丼ほどコッテリしたものを食べたくない、って時とかにね。キムチトッピングもできるし。

    いやー、今更ながら牛丼の偉大さを再認識ですわ。
    また、ここ最近の雨後の筍のような「牛丼惜別」「牛丼へのオレのこだわり」「お前、吉野家の牛丼って言ってみたいだけちゃんかと小一時(ry」な、にわか牛丼通Blogの多さ(ここんちも含めて)を見てると、いかに牛丼が日本人のソウルフードであるかがわかりますな。
    いや、それよりも「マスコミは偉大だ」ということか。

    築地店行ってこようかな。

    February 09, 2004

    Xデー来たる。

    吉野家、11日から牛丼販売中止
    ついに来ましたか。。。

    ってことは、
    「この丼が、本店最後の牛丼になります(涙)」っていう客が出てくるってことか?
    「順次」中止ってのが気になるけれど。
    とりあえずもう一回行っとくか、吉野家。

    ちなみに、
    カレー丼「並」登場&マーボ丼値下げ
    らしいです。
    カレー丼、今までのは中盛だったのか!!

    January 20, 2004

    牛丼代替メニューは5種類

    そろそろ本格的に牛丼がヤバくなってきた吉野家
    最近横浜西口店ばっかり行ってたので、牛丼の代用品はカレー丼、焼鳥丼、鮭イクラ丼だけだと思ってたら、
    どうやら豚キムチ丼とかマーボ丼もあるらすぃ。
    カレー丼の評判はあまりよくないみたいだけど、焼鳥丼、隣の人が食ってるのを見たらけっこううまそうだったな。
    豚キムチ丼、まだ見たことないけど、これもうまそう。
    ま、材料的に豚+キムチってまずくなりえないだろ、ってのはあるし。

    ただ、並280円に慣れてしまった身にしては、400円でも高い気がするのはゼイタクだろうか…
    せめて松屋並に味噌汁付けてくれないかなぁ。
    とりあえず、牛丼がある限り牛丼食べますが(ここはガマンして、1日でも長く牛丼を供給してもらうべきなのだろうか?)。

    店舗によって扱ってる商品が違うので、このリストでよく調べてから食べに行きましょう。

    December 09, 2003

    大暴君来たる。

    巷で噂の暴君ハバネロですが、なんと限定生産の「激辛大暴君ハバネロ」ってのがオークションに出てます。
    クルマっぽく言うと、ハバネロエボルツィオーネ・ツインターボGTアバルトTypeR-STi Ver.VIって感じでしょうか(全く意味不明)。
    つーかハバネロってマラネロ(フェラーリ)っぽいよな。ハバネラ(オペラ)も思い出すけど。
    やばい。超食いたい!

    しかし、値段高すぎ…もうね、アホかバカかと。
    こんな金を出してまで食いたいというモノ好き熱い勇者がいるんですね。。
    うーん、さすがにスナック一袋に7kは出せない…。食べた人の感想を聞きたいですね。

    っていうか、東鳩って、今までもけっこうゲテモノ商品をオクに出してるみたい。
    オークションの「評価」を見てみると、
    ・わさび
    ・ジャスミン
    ・練りウニ
    ・マウスウォッシュ
    ・トリュフ
    なんかのキャラメルコーンを出してたみたいです。

    ていうかそれ、キャラメルコーンじゃないだろ。

    November 27, 2003

    暴君来たる!

    辛さには単位があるそうです。
    その単位は「スコヴィル」。( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
    んーなんかこう、ピリっとくるものがないね。
    「1ハナゲ」くらいのインパクトが欲しいね。

    さて昨日、4軒目のコンビニでやっと捕獲しましたよ。300,000 スコヴィルの辛さを誇る暴君ハバネロ
    #あれ?これってセブン限定発売?
    つーか、オフィシャルサイトのFlashがB級感丸出しで(・∀・)イイ!
    ヨロコビの民「ひいぃぃぃぃ」「うまいぃぃぃ」
    っておい…。

    で、早速バリバリ食ってみました。
    感想。
    辛さとしては、激辛カラムーチョの方が辛いかも。
    つーか、辛いというより、むしろウマイわこれ。
    ポテコをちょっと辛くしたような感じ?飲み込んだ後に喉がピリピリするのが特徴かな?
    ビールのアテにイイですね。
    まぁ、ビールのアテと言えば、ハートチップルに勝るものはないというのが俺の持論なわけだが。


    さてここで突然、さらなる辛さを求める求道者によい情報。
    台場小香港内の「陳麻婆豆腐」
    ここの本場麻婆豆腐が激ウマ。そして、恐ろしく辛い。
    一口食べたら、ガッと毛穴が開く感覚、とでもいいましょうか。
    でも辛さだけじゃない、それを通り過ぎた所で我々を待ち受ける桃源郷。
    (゚д゚)ウママー
    辛さの中にもウマさが仁王、とはこのこと。山椒をたっぷりかけるとこれまた(゚д゚)ウママー
    汗だくになりながらも箸は止まらず、最後まで一気に食べれちゃいます。
    ご飯のお代わりは自由なので、もうご飯がススムススム。
    このウマ辛さは、ぜひ一度体験していただきたい!

    ただし、注意点。
    辛いのが苦手と思う人はマジで行かないほうが身のためかも。
    いつ行っても、甘っちょろい気持ちで入ったカプールがほとんど残して帰る後姿を見ます。
    初めて行った頃は何の注意書きもなかったけど、最近は入り口に「辛いのが苦手な人は入らないほうがいいYo!」というようなことが書いてあります。
    それは最初に書くべきだろ…。

    September 11, 2003

    愛され続けた26年間に終止符

    kotsubu.jpg
    だそうです。
    はごろも「こつぶオレンジ」生産中止
    っていうか、まだ売ってたんだねコレ。
    自販機じゃまず見ないし(はごろもは自販機ネットワークを持っていないらしい)。
    小学生の頃、お祭りで御神輿かついだ後は必ずこれ飲ませてもらったっけなぁ。

    でも、30本はいらない…。

    June 09, 2003

    会社の前の7-11で、大学時代の某組織の後輩にめちゃめちゃよく似た人が。

    っていうかたぶん本人だよなぁアレ。まじまじと見たわけではないんだけど。
    でもここらの会社に就職したんだっけか?
    新手のナンパに勘違いされるのもアレなので声はかけられませんですた。
    関係者光臨キボンヌ。

    さて、ようやくインプレきましたね206RC
    S16以上のスペックを持った、シリーズ最高峰スポーツモデル登場っす。
    このボディに17インチ履いちゃってるところが不釣合いでカッコいい。ただし307と共用アルミは(゚Д゚)マズー
    っていうか、さりげなくマイチェンしてますね206。ヘッドライトとテールライトの意匠が変わってるし。
    あと、リアハッチのライオンマークの配置も変わってるみたい。樹脂製のモールも全部ボディ同色へ。
    日本での発売価格は300万くらいか。このサイズのクルマに300万、出す人はモノ好きだね。

    オープンカーと言えば、206CCより断然「空の面積」が広いの、出ました
    これいいね。見てるだけで幸せになれる気がする。

    ところで、ついに潜入してきました。
    今横浜で最も熱いスポット(俺的に)、市場食堂
    一度行った時は、あいまいな場所しか把握してなかったのでたどり着けなかったんだけど、今回は行けました。
    車で市場の敷地内に入っちゃっていいのね。
    中に入ると、すごい雰囲気。壁がメニューで覆われている!
    でも、明らかに市場関係者じゃない人達(家族連れとか)もいて、安心してオーダーできました。
    で、ハムカツ好きな俺としては、名物ハンバーグ定食やステーキ定食には目もくれず、ハムカツ定食をオーダー。
    ご飯は中盛り。
    で、出てきたブツを見て驚愕
    こ、これは…はんだやの「中」と同レベルのご飯の盛りではないか。
    しかも、今や懐かしい、角ハム厚切りの大きなハムカツが8枚(くらい?)。
    それに、葱の味噌汁。大盛りキャベツ。漬物。付け合せ(パスタだかヤキソバだかよくわからない食べ物)。
    これで¥850。安すぎる。しかも24時間営業。これ最強。
    そして俺は中盛りが食いきれず挫折…。すいません>お店の人
    今度はステーキ定食・ご飯は小にしよう。
    連れの頼んだ「うに丼」も驚愕の量でした。これで¥1000でいいのかと小一時間(略)。
    俺ウニ嫌いなので食べなかったんだけど、かなりウマイらしい。
    でも食い終わって一言、「もう当分ウニはいいわ」だそうで。ウニ好きにかなりオススメ。
    あと、女性だと食後のドリンクが付きます(なぜか、今やレア物な『smap缶』)。

    どうでもいいけどsmap缶ってマズジューだよね。
    メッツガラナ味に限りなく似てると思うんだけど。
    いや、マズジュー党の俺的には、それって最高の誉め言葉なんだけどな(;゚∀゚)
    ちなみに、メッコール等の大御所系を除けば、俺的マズジューの最高峰は「松コーラ」。
    本名は忘れた(中国の缶ジュースで、「松」って漢字が書いてあったと思う。茶色っぽいパッケージ)。
    中華街に行くと必ず飲むんだけど、これがまたサイコーにまずい。すなわち(゚д゚)ウマー

    ついでに、本日のおすすめジャンク情報。
    ローソン限定発売のマルタイヤキソバ。
    これマジうまいよ!
    マズウマイのではなく、ほんとに美味!
    ソースやきそば(とホンコンやきそば)を食いなれた舌にはかなり新鮮。
    醤油系のさっぱり味。麺も細ストレートでコシがある。また買ってこよう。

    やっぱり問題になってるです。
    俺はとりあえずバージョンアップしないで使ってますが。

    誰か、これ買った人いない?インプレ聞きたい。

    さて、そろそろ仕事がヒートアップしてきましたよ。
    休出やだなぁ…。

    このBLOGは「薄口で後味スッキリ」を目指しています。
    なので、ビミョーな匿名性をもってして他人を叩くなんてカコワル-イことはしませんったら。

    May 29, 2003

    おいマジかよ!!


    ホンコンやきそばがたまプラのカルディで買えるYo!
    これは急いで買いに行かなくては(*´Д`)

    ただ、寮じゃ火が使えないから生でバリバリ食うしかないんだけどな。
    いわば大人版ベビスタって感じ。

    May 28, 2003

    ローソンにて、かなりマニアックなカップ麺限定発売中


    ジャンク好きとしては、買うしかないだろ!
    とりあえず、マルタイヤキソバ買ってきた。まだ食ってないけどね。

    あと、やきそば関係情報を検索中にふとひっかかったサイト
    ホンコンジャンキーがここにも!
    熱いねぇ。こういう無駄に熱い文章大好きだ。
    そういえば、中目黒の某スーパーの北海道フェアでホンコンを目撃した、との情報もアリ。
    ちょっとずつ知名度上がってるのかなぁ。
    ミキティが「やきそば弁当」をブレイクさせたように、
    誰か芸能人が宣伝してくれればホンコンの人気も全国区になるのに…。

    April 15, 2003

    どうやら横手もやきそばの町だったらしいです。


    おい!太田市もかよ。群馬県人説明しろゴルァ!

    おっ、ついにSafari β2が出ましたね。
    っていうか早くβ取れてくれ。マトモに動かないんだが。
    一時期は喜んで使ってたけど、あまりにも表示できないサイトが多くて結局IEに戻しちゃったYo。

    そして、ついに
    キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
    待ってました、Encore/ZIF G4 1GHz
    やってくれるぜSONNET。ZIFの泣き所であったVcore問題を解決ってことですね。
    写真を見るかぎり、ソケットからではなく、独立して電源取ってくるみたいだね。
    今んとこGossamarにしか対応してないみたいだけど、おそらくすぐにYosemiteにも対応してくれるでしょう。
    はぁ、うちのYoseもついにG4、ついにGHzの壁を破ることができるのか…(感涙)。
    ただ、約$700ってのはいかがなものか。
    日本円にしたら…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
    これならG4-QSとかの中古買った方が…

    May 15, 2000

    夕方ダイエーに食料品を買いに行ってきた.
    どれだけ手元にカップラーメンがあろうとも,安ければ無意識に買いだめしてしまうんだな.
    おかげで研究室,家ともカップラの在庫はかなりのもんです.

    カップラで思い出したんだけど,昨日,沖野のやまやでホンコンやきそば捕獲.

    5ヶパックで¥298.仙台ではスーパーウジエの¥248に次いで2番目の安さ.
    まさかやまやで売ってるとは...今まで気づかなかった.
    この値段で安定して供給してくれると助かるね.
    そういやここのやまや,未だFFフィギュア付きコカコーラが1本¥128で山積みで売ってます.
    フィギュアといえば最近気になるのがこいつ
    いつもジャマスカ練習の前に寄るファミマで「1」のゼータを見て,即買いしたのがきっかけ.
    以後,コンビニで売ってるのを見るとつい買っちゃうんだよねぇ.
    スケール的には1/170くらいかな.
    モールドは甘いけど,スタイルはMGレベルだし,自分でさらに彩色すればかなりのデキに.
    これで¥300!安いでしょう.
    というわけで,こっちと共にコレクターと化しているんだな.
    MSセレクション,もっと前から集めとけばよかった...6とか最高でしょ.
    この前アキバで見たら,かなりのプレミア付きで売ってたし.

    さて,keni氏(とS介氏)の読むべき論文決定.
    俺の趣味です.ちとヘヴィだけどがんばって読みましょう.

    あちゃー,こんなものまで出しますか...でもちょっと欲しいかも.
    しかしこう見ると,カネボウって割と熱いな.
    キャンディスプレーって何?ねるねるねるねってまだあったんだ?
    ビックリマン2000にもびっくりしたけど,今更ガムラツイストって...

    April 10, 2000

    俺が密かにホンコンやきそばの後を継げるのではないか,と期待している日清とうがらし麺・キムチ味焼そばを食してみた.

    この「とうがらし麺」シリーズ,麺そのものにとうがらしが練り込んであって,辛党的にはかなりイケてる.
    第1弾製品には「激辛パウダー」なるものがついていて,全部入れるとなかなかに辛く,うまかった.
    しかしどうやら,第2弾製品であるこの「キムチ焼そば」にはそれがついてないらしい.残念.
    とりあえずどノーマルの状態で何も入れずに作って食ってみる.
    発酵したキムチの臭みがうまく出ていて,なかなか美味.
    ただ具がないのがさみしいな.あと,どうも味がくどい.辛くてうまいのとクドイのは違う.
    次.「キムチ」焼そばだけに,キムチを投入してみる.さらに仕上げにわけぎ投入.
    味は...確かにキムチなんだけど...
    キムチを入れた分だけ粉末ソースの量を減らせばよかった.今度はしょっぱすぎ.
    やっぱ豚肉とモヤシとかも投入した方がいいかもな.そしたら豚キムチそばじゃん.
    うーん.まだまだ改良の余地があるですね.

    それに比べ,ホンコンやきそばの,なんと完成された味であることよ.
    あの麺の味,そして海苔とゴマだけで他に何もいらないと思わせる懐の深さ.
    まさに,「何も足さない.何も引かない.」(どっかのコピー引用)
    敢えて足すなら少量のゴマ油.

    今度はとうがらし麺シリーズラインナップの「キムチラーメン」食ってみようっと.
    ダイエーとかでも買える韓国製即席ラーメン「ショック」並にうまければ買いでしょ.

    November 08, 1999

    そういや,ほんごー隊員からメールあり.

    現在,ジャマスカメンバーを中心に大ブレイク中のホンコンやきそば
    石巻の,とある店で5個パック198円で買えるらしい!
    今,石巻が熱いぜ!
    こりゃ行くしかないか...

    September 28, 1999

    そういえば昨日の夜,おつとめ品を狙いに行った「みやぎ生協八木山店」で,なんとホンコンやきそば発見!

    なんかうれしくって,3袋買ってしまった.

    September 17, 1999

    ここ数日,雨が降る度に涼しさが増してるような気がする.

    だんだんと秋が近づいてきてるのだなあ.
    秋雨前線も活発に活動してるようで,やっぱ今年の四季はメリハリがあってよい.
    この勢いで行けば,10月は快晴続きでしょう(根拠なし).
    布団も秋用に替えた.それだけでなんとなくうれしい気分.
    厚い布団にくるまれる幸福感は秋冬だけの楽しみでしょ(俺だけ?).

    今日の昼食:またもホンコンやきそば.
    なんか早くもクセになってきたかも.
    水の量加減でそばの固さも自在に調節できることがわかってきた.
    やっぱこれ,ジャンクフードマニアにはたまらん味です.栄養ないけどね...

    September 16, 1999

    滞納家賃の払い込み(笑)に銀行に行ったついでに,向かいのダイエー食料品売り場に行ってみる.

    もちろん狙いはホンコンやきそば
    とりあえずインスタントラーメンコーナーに直行.くまなく探すが,見つからない.
    やっぱこんな大型店にはないのか,とあきらめかけ,かた焼きそばとかハルサメがある場所を
    ふと見ると,発見しました!
    想像に反して,堂々と置いてあるじゃん.1個79円也.とりあえず3つ購入.

    で,研究室に帰ってきてさっそく試食タイム.
    フライパンに水200ccを入れ,沸騰したら麺を投入.
    そんでほぐしながらお湯が飛んだらできあがり,だそうで.
    そう,焼きそばのくせにソースがないのである.
    そのかわり,麺に最初から味がついている.いわばやきそば版チキンラーメンか.
    ならば乾麺の状態で食ってもうまいかな,と思ってベビースターよろしく食ってみたら...うまい.
    ベビースターの麺を太くして,化学調味料を大量に投入したような味(それってうまいのか?).

    麺をほぐし,お湯を飛ばした後,付属のゴマと海苔をかけて試食開始.
    ...不思議な味だ.
    小学校の頃,学校の前の駄菓子屋で,おばちゃんにお湯をもらって食った,小さなカップ焼きそば
    の思い出がよみがえるような.
    ただ,ホンコンというだけあって,それに加えて化学調味料のピリッとした味も楽しめるのだが.
    無印のベビースターもどきよりは味に個性があってよろしい.
    うまいものではないし,所詮ジャンクフードなんだろうけど,これはけっこうクセになるかも.
    しかも仙台と大分と北海道でしか買えないってとこがレアだし.

    そういえば同じ売り場に,「関東でしか売ってない」はずの即席カレーうどんが売ってたぞ>S山.